講座名 一から始める材料力学講座
主催 サイバネットシステム株式会社
受講料 44,000円(税込)
受講期間 1日間
受講対象 初級
実施形態 講義 オンサイト WEBリアルタイム
モデル化領域 プラントモデル
対象領域
目標・狙い ■材料力学で重要な「応力とひずみはテンソル量である」ことをわかりやすく解説
    応力とひずみは材料力学を学ぶ上で最も重要な概念です。これらはテンソル量ですが、そのことを意識しないと
    思わぬ誤解や理解できないことが生じます。「応力とひずみはテンソル量である」ということを初歩的な考え方から
    解説します。
概要 1.応力とひずみ
 ・ 力学について、材料について、フックの法則、許容応力と安全率

2.引張りと圧縮
 ・ 軸力・ 応力の計算、ひずみ・ 伸び(縮み)の計算
 ・ 引張りと圧縮の不静定問題、熱応力、自重の影響を考慮する場合
 ・ 内圧を受ける薄肉円筒、応力集中

3.はりの曲げ
 ・ はり、支点と固定モーメントの計算
 ・ せん断力と曲げモーメントの計算、せん断力図と曲げモーメント図

4.はりの曲げ応力・ 演習・ 質疑応答
 ・ はりの曲げ応力
 ・ 断面二次モーメント
 ・ はりのたわみ

5.軸のねじり
 ・ 丸棒のねじり,円形以外の断面形状をもつ棒のねじり
 ・ 伝動軸

6.応力テンソル・ ひずみテンソル
 ・ 傾斜面に生じる応力、モールの応力円、曲げとねじりを受ける軸
 ・ 応力テンソル,ひずみテンソル
 ・ 演習・ 質疑応答


課題 事前学習として望ましい知識:
高校数学(関数,微分・ 積分),高校物理(力学),偏微分に関する初歩的な知識
関連資料
詳細情報
申し込み先
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/start_material/

   

Copyright © MBD推進センター All Rights Reserved.