講座名 |
CAEの理解を深める!-熱流体編
|
主催 |
サイバネットシステム株式会社
|
受講料 |
法人 16,500円(税込)~ 個人 8,800円(税込)~
|
受講期間 |
60日間~ |
受講対象レベル |
レベル2(中級) レベル3(上級) |
実施形態 |
e-learning |
モデル化領域 |
プラントモデル |
対象領域 |
|
対象分野 |
機械(プラント) A-2 3D-CAE A-2-0 概要A-2-4 熱/流体
|
目標・狙い |
■スキルアップ~社内教育まで!計算力学技術者資格認定試験「熱流体力学2級」の受験対策ツールに最適
熱流体の数値シミュレーション(CFD)に必要な基礎から応用までの専門知識・ノウハウを短時間で網羅的に習得でき、問題をテスト形式で回答しながら学習を進め、PC・スマートフォンから利用可能です。自己の苦手分野の繰り返し学習や、企業における社内のレベル測定、企業内教育の一環としての継続活用など様々な形でご利用いただける他、計算力学技術者資格熱流体力学分野2級の学習に役立ちます。
|
概要 |
第1章 流体力学(10問) 移流方程式、ガウスの発散定理など 第2章 流体力学(10問) ベルヌーイの定理、Navier-Storks方程式など 第3章 熱力学・伝熱学の基礎(10問) エントロピー、局所熱伝達率など 第4章 数値計算法(10問) 数値計算と誤差、差分スキーム、時間進行法など 第5章 格子生成法(10問) 格子構造、境界層流、マルチブロック法など 第6章 乱流モデル(10問) RANS系の乱流モデル、壁面境界条件など 第7章 境界条件(10問) 速度の境界条件、壁面での境界条件など 第8章 ポスト処理の基礎(10問) 翼回りの流れ、定常費圧縮流れの解析など 第9章 結果の検証方法(10問) ブジネスク近似、乱流プラントル数など 第10章 コンピュータの基礎(10問) プログラミング言語、電子メールの規格など 第11章 技術者倫理(6問) 不適切な業務対応、著作権など |
習得スキル(技能) |
解析モデル作成 基礎的な解析条件(境界条件)~解析実行 モデル化対象システム構造と物理現象 解析結果の後処理 (グラフ、コンタ表示) |
習得技術(知識) |
流体力学基礎 伝熱工学基礎 |
習得ツール |
|
課題 |
特になし |
関連資料 |
特になし |
詳細情報 申し込み先 |
https://www.cybernet.co.jp/e-cae_univ/e-learning/understanding_tfa.html |