TOPページ
イベントカレンダー
ガイドライン/モデル
啓発/教育
会員様ページ
ゲスト 様
ログイン
講座名
電子機器の温度測定とCAEのモデル化 温度測定編
主催
株式会社IDAJ
受講料
80,000円(消費税別)
受講期間
1日間
受講対象
初級
実施形態
講義
実技
オンサイト
モデル化領域
対象領域
目標・狙い
熱流体解析ソフトを導入したものの、「解析と実測の結果が合わない」という話をよく耳にしますが、解析にも温度測定にも誤差があるため、その原因は多岐にわたります。本コースでは、実測と解析それぞれに付きまとう測定誤差の原因について解説します。 さらに、参加者ご自身で実測をおこない、Simcenter Flothermの解析結果と比較していただいた上で、実測や解析を実施する際の注意点等についてご説明します。
概要
1. 温度測定方法の基礎
2. ヒータの温度測定(実習)
セラミックヒータの温度測定 / 熱電対の取り付け方法による違いの比較 / 熱電対、サーモビューアによる温度測定の注意点 /
解析モデルとの比較 / 解析モデル作成における注意事項
3.基板モデルの温度測定(実習)
最適な解析モデルの予想 / 基板の温度測定 / 解析モデルとの比較 / 電子部品.基板のモデリングについて / 製品のばらつきについて
課題
モデル作成・熱解析実行の課題あり
関連資料
テキスト1部
詳細情報
申し込み先
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=122