TOPページ
イベントカレンダー
ガイドライン/モデル
啓発/教育
会員様ページ
ゲスト 様
ログイン
講座名
MBDに必要な考え方講座
主催
株式会社電通国際情報サービス
受講料
300,000円(定員:200名)
受講期間
50分
受講対象
初級
実施形態
e-learning
モデル化領域
制御モデル
プラントモデル
対象領域
目標・狙い
・ MBDを推進するためにはシステムや部品の 「機能」 を考えることが必要になります
・ 「機能」 を考えるとはどういうことなのか、「機能」 を考えると開発がどう変わるのかについて、一般的な題材を使って具体化し、理解を深めます
概要
・ 開発現場で起こっている問題とその原因について考えてみます
・ MBDは上記の問題を解決するために存在しますが、MBDを実践するためには理解しておくべき考え方が存在します
・基本の考え方である、目的・ 目標を決めシナリオを描きカラクリを解明する事、そして、システムや部品の 「機能」 を考えることで目的と手段が論理的に繋がることを一般的な題材を使って学びます
・ 受講料・ 受講期間・ 概要については変更が生じる場合がございます
課題
特になし
関連資料
弊社で用意した教材を使用します
詳細情報
申し込み先
メールアドレス g-MBD@group.isid.co.jp