講座名 SystemDeskベーシックトレーニング
主催 dSPACE Japan株式会社
受講料 お問い合わせください
受講期間 1日
受講対象レベル レベル1(初級) レベル2(中級)
実施形態 講義 実技 オンサイト WEBリアルタイム
モデル化領域 制御モデル
対象領域
対象分野
電気ソフトウェア(制御ソフト)
  •  B-0 概要
  •  B-1 制御モデル・検証
  •  B-2 実装モデル・検証
  •  B-3 HILS検証
  • 目標・狙い AUTOSAR仕様のアプリケーションソフトウェアおよびランタイム環境(RTE)を実現するSystemDeskの基本的な操作を学習するトレーニングです。実習を中心とした構成のため、AUTOSAR仕様に基づいた一連の作業を体験していただけます。AUTOSARのソフトウェアアーキテクチャのモデリング(インターフェースとインターナルビヘイビアを含むソフトウェアコンポーネントの設計の利便性)およびシステムの作成からシステムエクストラクトのエクスポートを主な対象とした、SystemDeskの操作方法、設定テクニックについての演習を行います。本トレーニングを受講することによりSystemDeskを使用したAUTOSAR適用の開発プロジェクトを円滑に開始することができます。※Classic AUTOSARを対象にしたトレーニングになります。
    概要 AUTOSAR仕様のアプリケーションソフトウェアおよびランタイム環境(RTE)を実現するSystemDeskの基本的な操作を学習するトレーニングです。実 習を中心とした構成のため、AUTOSAR仕様に基づいた一連の作業を体験していただけます。AUTOSARのソフトウェアアーキテクチャのモデリング(インターフェースとインターナルビヘイビアを含むソフトウェアコンポーネントの設計の利便性)およびシステムの作成からシステムエクストラクトのエクスポートを主な対象とした、SystemDeskの操作方法、設定テクニックについての演習を行います。本トレーニングを受講することによりSystemDeskを使用したAUTOSAR適用の開発プロジェクトを円滑に開始することができます。※Classic AUTOSARを対象にしたトレーニングになります。
    受講対象者
    ・ SystemDeskの評価または導入をされる方
    ・ 車載ECUソフトウェア開発に携わる技術者の方
    受講条件
    ・ AUTOSAR規格の知識があること(Classic AUTOSARベーシックトレーニングを受講された方、または同程度の知識をお持ちの方)
    ・ 車載ECUソフトウェア開発の知識・ 経験があること
    ・ C言語プログラミングの知識・ 経験があること
    ・ CAN/FlexRay/LINなどの車載ネットワークシステムの知識があること
    コンテンツ
    ・ SystemDesk概要
    ・ バーチャルファンクショナルバスのレベルでのソフトウェアコンポーネントのモデリング
    ・ インターナルビヘイビアとインプリメンテーション・ インプリメンテーションデータタイプとデータタイプのマッピング
    ・ AUTOSARのインポートおよびエクスポート、TargetLinkでのデータ交換
    ・ コンポジション 
    ・ システムの作成とシステムエクストラクト
    ・ その他のモデリングエレメント(オプション)
    ・ 自動化インターフェース、カスタム妥当性確認ルール(オプション)
    習得スキル(技能) ・テストシナリオに基づくテスト実施
    習得技術(知識) ・組込みソフトウェア基礎
    習得ツール
    課題 実機を使った演習課題あり
    関連資料
    詳細情報
    申し込み先
    URL : https://www.dspace.com/ja/jpn/home/support/suptrain/systemdesk_basic_tra.cfm

       

    Copyright © MBD推進センター All Rights Reserved.